2012/11/28

アーチーズ国立公園2(ルート66からの帰り旅6)

朝早くアーチーズ国立公園へ向かう。
前日に下見をしておいたので
国立公園の入り口までは簡単にたどり着く。

アーチーズ国立公園には、岩で出来た天然のアーチが
大小2千個以上あるといわれている。
厳しい気象条件のもと、150万年もの時間をかけて
砂岩から生まれたアーチは自然の芸術品・・・
未だにアーチは絶えず浸食・崩落が起り
現在も変化をし続けているらしい。



写真の左側の岩は、バランスロックと呼ばれ
アーチではないが
この公園の代表的な岩・・・
今にも落ちそうな上部であるが
微妙にバランスが取れていて
崩落しないようである。

さらに公園内へ進むと
アーチ状の岩、穴の空いた岩山が現れてくる。





このような自然の作り出した造形美を
充分堪能することが出来たが・・・

もっと多くのアーチを見るには
ハイキングトレイルを時間をかけて
歩かなければならない。
残念ながら、今回の旅の日程では
その余裕が無かった

後ろ髪を引かれる思いを残し
アーチーズ国立公園を後にする。

旅はコロラド州へと続く・・・





アーチーズ国立公園1(ルート66からの帰り旅5)

ブライスキャニオン国立公園を後にアーチズ国立公園へ向かう。
約260マイル(420Km)の距離を走り
夕方までには Moab の町に到着予定。
途中の道路横は奇怪奇石が列をなしている。
それらを見ながらのドライブである。




この日の宿は Moab にある Motel Apache・・・



町の景色は



ローカルな小さな町であった。
夕方予定より早く到着したので
アーチーズ国立公園の下見に行く。

先ずはアーチーズの国立公園入り口へ



時間的に公園内に入れたので

暫くドライブを・・・



人の顔をしたような岩



遠くにアーチを見て下見は終了。
夕食を食べに街へと戻る。
レストランで女房はバッファローのステーキ
私は普通の牛肉のステーキを注文。
食後バッファローステーキの感想は
肉が固くて、もうノーサンキュウとのこと・・・
夜は丁度アメリカの建国記念日、
近くでお祝いの花火大会
我々は旅の疲れもあり
打ち上げ花火の音を聞きながらベットへ・・・



2012/11/26

ブライスキャニオン国立公園(ルート66からの帰り旅4)

暫くアメリカの旅をお休みしていましたが
ルート66からの帰り旅の続きを投稿します。

マウントザイオンを後に
ブライスキャニオン国立公園へ向う。


ブライスキャニオンへ向かう道には
人の顔をした岩、


今にも落ちてきそうな岩山・・・
それらの景色を楽しみながら
約80マイル(約130Km)のドライブである。
ブライスキャニオンに到着。


標高2500mくらいの高地にあり、
「フードゥー」と呼ばれる独特な地質構造、
植物の育たない悪地で、風・雨・氷により
もろい地質が浸食され上部の堅い層が部分的に残り
無数の柱状の岩地が作られている。
柱状の岩は赤・橙・白となり
見事な景色である。 


よく崩れないな〜と思うような「フードゥー」が
谷を埋め尽くしている
公園内には幾つかのビューポイントがあり
それぞれに景観を楽しむことが出来る。




岩の中にはこのようにブリッジになった岩も・・・
自然が作り出した不思議な景観を楽しみ
ブライスキャニオンを後に
旅をアーチーズ国立公園へと進める。


2012/11/13

キノコの名前を知りませんか?(東京での生活)


我が家にはひん死状態の
老辛夷があります。
その根元を見ると巨大なキノコが・・・


傘が開いていないもの
少しほぐしてみました
傘が少し開いたもの
このキノコが根元一面に出ています。
よく見るとしめじのようなキノコ・・・

さてさて何のキノコかと思い
インターネットで検索した所
同じように辛夷の根回りに
キノコが出ている写真がありました。
キノコの名前は記載されていませんでしたが
そのキノコと良く似ています。
その方は食べていると書いていました。

どなたかこのキノコの種類を
知っている方があれば教えて下さい。

知らないキノコを食べるのは怖いですよね!!


干し柿作りに挑戦(東京での生活)

今年は渋柿がまだ固いまま木に残っています。
外気温も下がってきているので
干し柿作りに挑戦することにしました。


この柿の皮を剥き
自転車小屋に吊るしてみました。



さて出来映えはどうなるか?
気温が下がり、乾燥していてくれれば
うまくできるのではないかと思っています。
仕上がりは後日のお楽しみ(笑)

2012 ファイナル軽井沢へ(3)(森での生活)

今年最後の軽井沢も最終日が近づいてきました。
幸い天気に恵まれカラマツの間から
抜けるような青空が・・・


朝晩の気温は2℃くらいまで下がってる。
日中は10℃を上回り気持がよい。
早速今シーズン最後のベーコンを焼く

塩抜き
一斗缶利用の薫製箱
薫製が進んできました
1.2 Kg のベーコン完成
冬支度として
今年作ったデッキには屋根が無いので
冬の間は雪囲いをかねて
ルーシートで覆ってみました。


季節の良い時期を過ごした山荘も
これから水の凍る心配のある5ヶ月間
水抜きをして頂き冬眠に入ります。

今年の「森での生活」は終了、また来年!!

2012/11/08

2012 ファイナル軽井沢山荘へ(2)(森での生活)

軽井沢の紅葉まつりは11月3日までですが
まだもみじが紅葉・カラマツも金色に輝いています。


朝日を受け金色に輝くカラマツ
近くのお宅の庭は落ち葉の絨毯


朝晩の外気温は0℃近くストーブが必要・・・
周りには訪れる方も少なく
静寂な中で12月のワークショップ
「サンタクロース作り」の準備をしています。
小学生低学年が対象のため
サンタの帽子をミシン掛け・・・
やっと必要数完成しました。


最終サンタクロースがどのようになるかは
ワークショップ終了後
紹介したいと思います。(乞うご期待・・・)



2012/11/07

2012 年ファイナル軽井沢山荘へ(1)(森での生活)

浅間山も2度冠雪があり、
3度目には本当の冬がくるといわれているようです。
我が山荘も冬支度をしなければ
ということで、朝4時半に自宅を出発
八ヶ岳経由で・・・
八ヶ岳高原ラインで幻想的な東の空


その南側には富士山が・・・


晩秋の景色を楽しみながらドライブ。
すると前方に6頭の鹿が次々に道路を横切るのを発見


鹿をヒットしたら大変、徐行をしながら
鹿の横切ったあたりで森を見ると


鹿もはねられなくって良かった!!
という顔をしてこちらを見ていました。

国道141号線ー野辺山・小海辺りの紅葉を楽しみながら
一路 軽井沢山荘へ・・・